目次(クリックで読みたいところに移動)
原因はウィルスだとしても
コロナウィルスの影響で、学校や保育園、幼稚園にも影響が出ていますね。
どんなに氣をつけていても、ウィルスが蔓延している以上はもらってしまう可能性はあります。
身体の仕組みで言えば、同じ空間にいても免疫力の違いで身体に表れる変化も違う。
私は身体の専門家ではないからそんなに詳しいことは言えないけど、免疫力が高い時にはウィルスを追い出すことができるし、免疫力が低い時にはウィルスの影響を受けてしまう。
原因はウィルスなんだけど、身体の状態がどうなるかはそれ以外の要因もありますよね。

これって心も同じだなぁって思うんです。
同じような出来事にあっても、心が元氣な時には大して氣にならないのに、ちょっと元氣がなくなっている時には必要以上に考えすぎて凹んじゃうなんてこと、ありませんか?
必要以上にダメージを受けるのは
誰かの言葉も、聞き流せる時もあれば、妙に耳に残って傷つく時もある。
ちょっとした失敗も「また頑張ればいいじゃん!」って自分に言えることもあれば、「あ〜、なんでこんな簡単なことを!」って氣にして落ち込むこともある。
結局は、周りで何が起こるか、どんな出来事に出会うか、どんな人がいるか、ということと、そこからあなたがどんな影響を受けるかというのは別の話ってこと。
そして、どんな影響を受けるかを左右する一つの要素に心の状態がある。
心の免疫力、とでも言ったらいいのかな?
私たちはつい、目の前で起きたことが全てを引き起こしたかのように感じてしまうことがある。
こんな時って起きた出来事や目の前の人にフォーカスしすぎていて、他のことが目に入っていないってこと、ありませんか?

確かにその出来事はきっかけになったかもしれない。
でも、今のあなたの状態を作っているのはあくまでもあなたの心。
自分の状態に氣づこう
あなたにとって心が元氣な状態ってどんな状態?
心が弱っている状態は?
自分の状態の変化ってなかなか氣付けないもの。
身体の変化も意外と見逃すことがありませんか?
痛みが出たり大きな不調になって氣づいたり。
様子が見えない心ならなおさら。
日々の中で、1日の中で、心の状態は変わっていく。
でも、そこには目もくれず、頑張っていたり、動き続けることもありますよね。
で、あるタイミングで妙に落ち込みがちになる。
それは「ツイテない」と表現することもできるけど、実は心の状態を見てあげることで、必要以上のダメージを受けない、ということもできるんですよね。
自然は互いに影響を与え、受けあっていますね。
身近な自然を眺めていても、お日様の動きの変化を受けて草花が動き出す。
草花の変化を受けて生き物たちが動き出す。
私たちも自然の一部だから同じようなことが起きています。
外側と内側が絶妙に影響しあってるんですよね。
今日のあなたの心の状態は?
1が弱っていて、10がめっちゃ元氣!だとしたら今はどのくらい?
自分の状態に毎日どれくらい氣付けていますか?

こんな出来事があったから
こんなことを言われたから
確かにそこから影響を受けているのだけど、どんな影響を受けたかはあなたの心の状態を教えてくれているのかもしれません。
日々爽やかに、喜ばしい1日を過ごすために、心を健やかに保ちたいものですね。
コメント